自立と自律🍀自習生とともに…
2020.10.30

寒くなってきた今日この頃、皆さま体調を崩さず元気にお過ごしでしょうか?
暑かろうと、寒かろうと…変わらずに毎日元気な業務係長の島です!!
本日は、みどり苑で日ごろ力を入れて取り組んでいる【自立・自律支援】について、実習生の学びでも大切にしながら展開している様子をお伝えしたいと思います。
普段、腰痛が強いご利用者の「これからも手芸を続けたい」の想いと「腰痛を緩和することで、手芸を長く続けさせてあげたい」との思いから、サービス内容を計画。20分に1度の休憩時間を設けストレッチ体操を取り入れる事で、この日は午後から2時間手芸や編み物の趣味活動に参加する事が出来ました!!
①普段の様子を含め全体像を把握②自立・自律に向けて生活・人生の支障となっている要因を洗い出し③多職種と連携し④意図的に関わる。
しっかり、当法人で取り組んでいる自立・自律推進の方法を理解しご利用者主体を一番大切にした事で、成功体験として自立した生活となりました。ご利用者も実習生も本当にいい表情(^^♪
基本理念「南幌福祉会は、人々が幸福になる為に存在する。」
私たちは、基本理念を日々忘れずに…
ご利用者だけではなく、当法人に関わってくれる多くの人々が幸福になれる様に努めて参りますので今後とも宜しくお願い致します。